蒼天の拳2の判別要素は小役だけじゃない
今日も蒼天を打ってきました。
本当は全リセのサラリーマン番長の200~のゾーンだけを狙い打ったらどうなるかを試してみたかったんですが、お昼に行ったらおいしい台が1台しかありませんでした。殆どが朝一90G前後でやめられてます。もうちょっと回してくれたら手を出せるんですが。
でもその1台はヒットしたので、今後もちょっと狙ってみたいです。
というわけで蒼天打ちました。殆ど0G台なのでカニ歩いて高確探しましたがありません。ほぼ据え置きでしょうか。設定も期待できそうも無いですが、速攻中段チェリー引いた台で勝負継続。
なんかやたらと強チェリーと強スイカが落ちます。だからハマらない。
多分設定は無いだろうけど、よさげな雰囲気で高確移行とかしちゃってます。小役の出は良いですが炎上しない。多分、高設定と思わせる罠だこれは。2000Gとか過ぎると急に小役が出なくなるパターンだろ。
なんて警戒しながら打ってると上海行って200とか100とか乗せ始める。小役も6以上で引いてる。設定判別の良いサンプルが取れるかもなんて思ってたらトラブル発生。
判別アプリのバグ発見。
追加ゲーム数欄が3桁までしか入れられないようになってるじゃないか。
しかもそれに気付かずしばらくポチポチやってたから、本当のゲーム数がわからなくなる。
これにて小役カウント終了。早く家帰ってアプリ更新するか、なんて思ってるとなかなかATが継続する。
終わっても300はまらずに引きまくる。
設定いいのか?とりあえずカウントしてないから暇なのでスマホで解析見ていると、ゲーム数振り分けにも設定差があるじゃないですか。
そういえばそういう記事を見たことがある気もしますが、そのときは蒼天打ってなかったし、ゲーム数解除なんてほとんどないから気にしてませんでしたが。
で、この台200G台でのゲーム数解除が2度あり。128以内も1度あり。
モード移行は設定差があるといっても見分けにくい。でも、ゲーム数ははっきりと見分けられる。
これってもしかして高設定?小役は数えなくなった後半出なくなった気がする(だけかもしれない)から高設定とは思いづらい。炎上は4/13まで上がってきた。
うん。わからない。
シマの廃れ具合から設定入ってるとは思いませんが、今日はしっかりとカウントして結果を見てみたかった。
で、結局5500枚ゲット。
何か最近調子が良い。設定が伴っているという根拠がないのが悲しいところ。
蒼天2の判別アプリ、バグ直したので使ってください。多分設定入ってる店ならかなり使えるはず。
サイドバー
関連記事
-
-
子供を勉強好きにさせるにはスマホアプリを使え その1
子供が勉強嫌いで困ってます、というそこのお父さん、お母さん。 子供に勉強を押し付けていませんか
-
-
サラリーマン番長 設定判別アプリの最終バージョン完成
なんとかモード移行から推測できるようにバージョンアップしました。 設定推測要素も大体出揃いまし
-
-
今更ながら蒼天の拳2のAndroid用設定判別アプリを改良してみた
最近、蒼天の拳2を良く打ってます。 サラリーマン番長の設定判別要素、押忍ベル仁王門にAT引き戻
-
-
サラリーマン番長 通常時の頂ラッシュ確率から、過去の実戦を見てみる
サラリーマン番長から通常時の直撃AT確率が出ました。 通常時の頂ラッシュ(1枚役)直撃出現率
-
-
サラリーマン番長でAT後の仁王門引き戻しには設定差がないらしい
はい、そうらしいです。 というわけで判別アプリの方もすぐにその項目は削除しました。ダウンロード