子供を勉強好きにさせるにはスマホアプリを使え その1
子供が勉強嫌いで困ってます、というそこのお父さん、お母さん。
子供に勉強を押し付けていませんか?
勉強と言うのは楽しんでこそ伸びるものです。押し付けたら嫌いになるだけです。でもどうしたら楽しんで勉強をしてくれるのでしょうか。
目次
勉強を楽しくするには
まず一番大事なのは「できること」です。
問題を解いた達成感を味わえないと楽しくありません。小さい頃から強制的に机に向かわされて机に向かう事が嫌いになってしまう子供も珍しくありません。
最初に大切なのは
できる問題をやらせること
親が一緒に見て、正解したら褒めてあげること
です。
親としてはどうしてもできたらすぐに難易度を上げて難しい問題に挑戦させようとしがちですが、子供にはそれがストレスになります。ストレスが溜まれば勉強が嫌いになります。放って置いても子供も飽きれば自分から難しい問題にチャレンジしようとしますので、無理させる必要はありません。
そして褒めてあげること。子供にとって、褒められるためだけに勉強をしているといっても過言ではありません。だって勉強って普通は面白くありませんから。
でもたまになら良いですが、常に一緒にいて褒めてあげるって難しいですよね。正直めんどくさいし。そんな暇があったら寝てたいし、テレビも見ていたい、というのも本音でしょう。
そこで役に立つのがスマホです。
スマホ・タブレットで勉強させる
スマホは子供に悪影響なんじゃないか・・・と心配される方もいるでしょう。まあそれも間違いではありませんが、やっぱり問題は使い方でしょう。自分の好きな事だけネットで見たり、単純なゲームでずっと遊んでいたり、課金系ゲームでお金を使ったり。当然そういう部分はデメリットです。これはしっかり親が管理しないといけません。
しかし、知育系アプリで勉強すること。これは机での勉強に比べてメリットもたくさんあります。
スマホだと勉強感がなくなる
机に向かって鉛筆を持つだけでも拒絶感を持つ子供でも、床に寝転がってスマホをいじってるだけなら拒絶感は持ちません。勉強嫌いな子供でもゲームで遊んでる感覚で勉強ができます。ただし、生活態度の問題もありますので、徐々に机でやらせる必要もあるかとは思いますが。
親が見ていなくても反応がある
問題を解いたとき、誰かが褒めてくれれば良いですが、常に誰かが見ているのは不可能です。しかし、知育ゲームの場合は正解したら「ピンポーン」と言う音が返ってきます。単純なことですがこれがとても大事です。
子供は一問といたら集中力が切れます。モチベーションも落ちます。その答えがあってるか不安にもなります。その状態で勉強を続けると勉強が嫌いの原因になります。そこで「ピンポーン」の音が一つあるだけでスムーズに次の問題へと切り替えができるのです。
計算力は才能でも遺伝でもなく、どれだけたくさん計算をしてきたか
さて突然ですが、計算の話をしましょう。計算が苦手、という話はよく聞きます。特に女性に多いと思われます。しかし、苦手といってる人間でも、何万問と計算をこなせば苦手意識はなくなっているはずです。
要は苦手といってる人間は計算から遠ざかっているためにさらに計算が嫌いになってるだけなんです。計算の絶対量が計算好きな人よりも足りないのです。
これは計算だけでなくあらゆる分野で同じことが言えるでしょう。水泳が苦手と言ってる人だって、1年プールに通い続ければ苦手と言う人はいないはず。
では計算が苦手にならないためにはどうすればいいでしょうか。
それは苦手になる前に計算の絶対量を増やすことです。
足し算引き算掛け算は全ての基本です。
ここでつまづくと間違いなく勉強が嫌いになります。勉強嫌いで成績が伸びることはありません。
国語や英語や社会と違って算数は苦手なことを置いてとりあえず先に進む、という事はできません。避けては通れない道です。
楽しみながら計算の絶対量を増やす
以上のことを踏まえて、ようやくこの話題です。
楽しみながら計算の絶対量を増やすために考えました。
そしてそれを詰め込んだアプリが「けいさんダービー」です。
話が長くなりましたので、「けいさんダービー」の話は次回に。
サイドバー
関連記事
-
Androidアプリにオンラインランキングシステムを搭載する
けいさんダービーにオンラインランキングシステムを載せたい!でも自分の実力じゃ1から作るのは無理!
-
サラリーマン番長 設定判別アプリの最終バージョン完成
なんとかモード移行から推測できるようにバージョンアップしました。 設定推測要素も大体出揃いまし
-
サラリーマン番長設定判別アプリを使って実戦してみた
Android用サラリーマン番長設定判別アプリ「サラ番判別」を作っては見たものの、本当に効果があるの
-
押忍!サラリーマン番長設定判別アプリ for Android
STINGERのカスタマイズもある程度落ち着いて、見た目もちょっとは形になってきました。 とい
-
クイズ用対戦型早押しボタンアプリを作る その1
TABATA式4minuteタイマーも完成して一段落したので、次は早押しボタンを作りたいと思ってます