サラリーマン番長 AT引き戻し確率の判明で設定判別要素が大体出揃う
まずはAT引き戻し確率をどうぞ。こんな感じです。
設定 | 引き戻し確率 |
---|---|
設定1 | 15% |
設定2 | 17% |
設定3 | 15% |
設定4 | 20% |
設定5 | 15% |
設定6 | 30% |
思いのほか、設定6だけかなり優遇されているようです。
ホールでは引き戻しを見ることが少ないので、設定6は殆どないのでしょう。
でも、もしあった時には結構な割合で見抜けそうです。
朝から2連続くらいで引き戻したら期待度MAX!
ちなみに、AT後14G以内に引き戻した時は、引き戻し抽選に当たったのではなく、複数セットに当選した可能性が高いみたいなのでご注意を。
これにて大体の判別要素は出揃った感じでしょうか。
AT後のモード移行などもありますが、はっきりしない部分も多いので、設定判別アプリ的にはこれで最終形態ですかね。
弁当とか弱チェリーでの高確移行が100%雫ステージ移行とかならそういうのも判別要素に入れていこうと思います。
Android用設定判別アプリを更新したのでアップロードしましょう。
設定判別も大事ですが、一番大事なのは店選びって事をお忘れなく。
サイドバー
関連記事
-
-
サラリーマン番長設定判別アプリを使って実戦してみた その3
さて過去2回、Android用サラリーマン番長判別アプリを使って実戦してきましたが、高設定を掴んで大
-
-
大負けした時って何故かジャグラー打ちたくなりますよね?
私、普段は全くジャグラー打ちません。 4号機の頃からそうでした。 あの光待ちはある意味苦
-
-
蒼天の拳2の判別要素は小役だけじゃない
今日も蒼天を打ってきました。 本当は全リセのサラリーマン番長の200~のゾーンだけを狙い打った
-
-
40代のおっさんが筋トレする時にテンションの上がるBGM その2(JPOP・アニソン・その他編)
40代のおっさんが筋トレする時にテンションの上がるBGM その1の続きです。
-
-
ALLジャグ判★ジャグラーシリーズ設定判別アプリfor Android
いくつかAndroid用の設定判別アプリを作っていますが、一番人気の機種は何だと思いますか?