サラリーマン番長でAT後の仁王門引き戻しには設定差がないらしい
はい、そうらしいです。
というわけで判別アプリの方もすぐにその項目は削除しました。ダウンロードしてる方はすぐにアップデートして欲しいです。
実践値を鵜呑みにしすぎるのは怖いですね。
AT引き戻し確率、仁王門突入確率も実践値なのでまだ信用しすぎるのは怖いですね。確かなのはベル確率のみです。信用できない人は入力しないでベル確率のみで判断してください。
今後は謎仁王門当選確率とかにも設定差があればもっと使えるようになる・・・はず。
サイドバー
関連記事
-
-
大負けした時って何故かジャグラー打ちたくなりますよね?
私、普段は全くジャグラー打ちません。 4号機の頃からそうでした。 あの光待ちはある意味苦
-
-
4分トレーニング初日のその後
二日後ですがまだ筋肉痛で体バリバリです 懸念していた風邪を引く、ということは今のところないです
-
-
押忍!サラリーマン番長設定判別アプリ for Android
STINGERのカスタマイズもある程度落ち着いて、見た目もちょっとは形になってきました。 とい
-
-
MediaPlayerで2回目以降の再生時にノイズが出るのを修正
さて早押しボタンでイントロクイズを使用していたんですが、 最初の再生では問題なかったんですが、
-
-
クイズ用対戦型早押しボタンアプリを作る その2
さて前回の続きです。 GooglePlayGameServiceのオンラインマルチプレイ機能で